急性期病院は高齢者を“ひとりの人”として捉えることが難しいくらいに多忙です。しかし、「パーソン・センタード・ケア」の考え方に基づいた看護を展開すれば、高齢者本人・家族、そしてナース自身が満足する看護を提供できるのです。本書では、そのような看護を実践するために、「情報収集→アセスメント→看護問題→看護計画→評価」の流れで捉える8事例の「アセスメントフロー」を提示します。このフローを応用することで、あなたの“看護”が変わります!
SPECIAL BOOK GUDE 『アセスメントフローで学ぶ パーソン・センタード・ケアに基づく急性期病院の高齢者看護』が刊行
SPECIAL BOOK GUDE 『アセスメントフローで学ぶ パーソン・センタード・ケアに基づく急性期病院の高齢者看護』が刊行 はコメントを受け付けていません
【Book Selection】今月のテーマ シリーズ【看護の知】
【Book Selection】今月のテーマ シリーズ【看護の知】 はコメントを受け付けていません
SPECIAL INTERVIEW 『訪問看護が支える 在宅ターミナルケア』ターミナル期にある療養者と家族を支えるために、訪問看護師が知っておきたい実践的知識を網羅!
2015年刊行の好評書『訪問看護が支える がんの在宅ターミナルケア』を全面的に見直し・更新を行い、非がんに関する項目も加えて改訂・改題しました。執筆者である中島朋子さんと宮田乃有さんに本書の読みどころや執筆に込めた思いをうかがいました。
SPECIAL INTERVIEW 『訪問看護が支える 在宅ターミナルケア』ターミナル期にある療養者と家族を支えるために、訪問看護師が知っておきたい実践的知識を網羅! はコメントを受け付けていません
【Book Selection】看護研究お助け書籍
【Book Selection】看護研究お助け書籍 はコメントを受け付けていません
SPECIAL BOOK GUDE 「看護」2021年3月臨時増刊号 東日本大震災 医療・看護の10年 次世代を担う看護職へ
今しか伝えられない10年間の記録と経験知
10年という節目に、本誌では東日本大震災をテーマにした3月臨時増刊号を発行しました。臨床現場に当時の現場を経験していない看護職が増える中、本号は、この10年の医療・看護の記録を集め、その経験知を次世代を担う看護職へと伝えることを目的に編集。著者の皆さまにも、コロナ禍で医療現場がひっ迫する中、熱意を持ってご執筆いただきました。以下に、その内容をご紹介します。

総特集
東日本大震災 医療・看護の10年
次世代を担う看護職へ
●A4判変型/152ページ
●定価2,200円(本体2,000円+税10%)
SPECIAL BOOK GUDE 「看護」2021年3月臨時増刊号 東日本大震災 医療・看護の10年 次世代を担う看護職へ はコメントを受け付けていません










