SPECIAL BOOK GUIDE 本誌人気連載が書籍化されました! 『看護現場で役立つ文章の書き方・磨き方 ――論理的に伝える技法』

本書は、2019〜2021年の好評連載記事「発信力を高める文章講座」(因京子氏執筆)に大幅な加筆を行い書籍化したものです。専門職としての発信力を高めるために、ぜひご活用ください。

 

続きを読む…

SPECIAL BOOK GUIDE 短時間で効果的に学べる! 認知症ケアの教育プログラム 『認知症plus院内対応と研修』刊行

一般病院・急性期病院において高齢の入院患者が増える中、臨床現場では認知症対応のスキルアップが求められています。本書は忙しい医療者にとって負担が少なく効果的に学べる「認知症ケアの教育プログラム」を紹介し、このプログラムを基に急性期医療での認知症ケアについてわかりやすく解説しています。付録「医療者のための認知症対応シート」と合わせて今すぐ活用できる知識が満載です。

 

続きを読む…

【Book Selection】がん看護関連おすすめ書籍4選

 

 

 

 

 

 

続きを読む…

【Book Selection】おすすめの読みもの4選

当社おすすめ書籍を、新刊・既刊・古典織り交ぜてご紹介!!

 

 

 

 

続きを読む…

SPECIAL INTERVIEW  “傷”だけではなく“人”を看て、 その人らしさを大切にしたケアを 『エンド・オブ・ライフ期における皮膚障害のケア』が刊行!

祖父江 正代さん

(そぶえ・まさよ)

 

JA愛知厚生連江南厚生病院 看護管理室/

緩和ケアセンタージェネラルマネジャー

 

がん看護専門看護師/皮膚・排泄ケア認定看護師

1997年岐阜県立岐阜病院(現:岐阜県総合医療センター)に入職。その後、2007年名古屋大学大学院医学系研究科博士前期課程を修了し、JA愛知厚生連昭和病院(現:江南厚生病院)勤務。現在に至る。1997年日本看護協会認定看護師教育課程WOC看護コース修了、皮膚・排泄ケア認定看護師資格取得。2008年がん看護専門看護師資格取得。

 

質の高いエンド・オブ・ライフを実現するためには、その人の価値観や生活習慣について知り、最善のケアを考えていく必要があります。「その人らしさ」を大切にした皮膚障害のケアをどう実践していくのか。新刊『エンド・オブ・ライフ期における皮膚障害のケア』の編者である祖父江正代さんに、本書の読みどころについてうかがいました。

続きを読む…