福祉現場をよく知る鳥海房枝さんと、在宅現場をよく知る上野まりさんのお二人が毎月交代で日々の思いを語り、地域での看護のあり方を考えます。
看取り介護加算と看取りの実態
文:鳥海房枝
高齢者ケア施設に勤務する職員を対象にした、看取りに関するセミナーが全国で開催されています。私も各種団体主催の「施設での看取り」をテーマとするセミナーの講師を引き受けることがあります。参加者は主に看護師・介護福祉士・生活相談員等の専門職です。参加者からは「看取りに取り組むための準備が大変と聞いている」「書類の準備に1年をかけたと聞いた」「何をどのように準備すればよいのか」「必要書類にはどのようなものがあるのか、様式例を知りたい」といった声を聞きます。これは所属施設が介護保険の「看取り介護加算」の取得を考えているためです。