人事労務相談室(30)

訪問看護ステーションや高齢者ケア施設で生じやすい

人事労務に関するトラブルと対応策、

またトラブルの防止策について解説いただきます。

 

 

[Q&A]退職前の年次有給休暇の

「一括請求」について②

 

中山 伸雄

なかやま のぶお

社会保険労務士法人Nice-One 代表 / 社会保険労務士

 

 

前回は、経営者・管理者からの「退職日までに残りの年次有給休暇(以下:年休)をまとめて取得したいと申請されたが、認めなければならないか?」「退職時に年休を買い上げることはできるのか?」「退職日の変更を指示することはできるか?」といった質問に回答しました。

 

今回も引き続き、退職時の年休にかかわる質問を取り上げます。

続きを読む…


【Book Selection】新刊書籍のご紹介

 

 

 

続きを読む…


【SPECIAL INTERVIEW】訪問看護ステーションの顧客管理と人材管理・育成

佐藤 美穂子さん

 

訪問看護ステーションの顧客と人材に関するマネジメントにフォーカスした『訪問看護ステーションの顧客管理と人材管理・育成』を刊行しました。監修・執筆者の公益財団法人日本訪問看護財団の佐藤美穂子常務理事にインタビューし、本書の概要や特長のほか、顧客管理や人材管理・育成における留意点や工夫点、さらにステーション管理者へのメッセージもいただきました。

 

続きを読む…


【SPECIAL INTERVIEW】オンライン研修お申し込み受付中! キャリア後期の看護職人生 自分らしく幸せに生きる未来を考える

写真左から、講師の加藤明子さん/松尾玲奈さん/

濱田安岐子さん/中林友美さん

 

 2023年11月よりオンライン研修「キャリア後期の看護職人生―自分らしく幸せに生きる未来を考える」が始まりました。これは好評書籍『40代・50代から考える キャリア後期に向けた看護職人生の組み立て方 資産・生活設計・働き方』を参考に、充実した看護職人生を送るために大切なことは何かを考え、キャリアデザインを描くことをテーマとしています。

 4名の講師の皆さんから、それぞれの講義内容を一部、紹介いただきます。

 

続きを読む…


医療安全トピックス vol.157

VOL.157

安達 久美子

一般財団法人日本助産評価機構 前 理事

 

周産期医療の安全性確保のための
日本助産評価機構の取り組みと各種ガイドラインについて

 

日本助産評価機構は、助産実践および教育の第三者評価に関する事業を行い、母子の保健・福祉の向上に寄与することを目的に活動しています。今号では、周産期における医療安全の取り組みを紹介します。

 

●日本助産評価機構(JIME)とは

一般財団法人日本助産評価機構(以下:JIME)は、2007年、公益社団法人日本看護協会、公益社団法人日本助産師会、一般社団法人日本助産学会、公益社団法人全国助産師教育協議会という4つの助産関連団体によって特定非営利活動法人として設立されたことに始まります。「母子を中心とした一般市民を対象として、助産実践及び教育の第三者評価に関する事業を行うことで、助産実践及び教育の質の向上と利用者の選択の利便を支援すること、その成果を助産教育機関・実践助産師・一般市民に情報開示し、社会における助産サービスの質の向上に貢献し、これらを通じて、母子の保健・福祉の向上に寄与する」ことを目的に活動しています。

続きを読む…