SPECIAL INTERVIEW すべての訪問看護師に必要な知識・技術を学べる『訪問看護基本テキスト 総論編・各論編』が発行!

佐藤 美穂子さん

公益財団法人 日本訪問看護財団
常務理事

 

 

日本訪問看護財団「訪問看護人材養成基礎カリキュラム」に準拠し、『最新 訪問看護研修テキスト』のリニューアル版となる『訪問看護基本テキスト 総論編・各論編』が発行されました。本書の監修・編著者である日本訪問看護財団常務理事の佐藤美穂子さんに、発行の経緯やねらい、内容構成、さらにこれから訪問看護師をめざす方々へのメッセージなどもいただきました。

 

【編集部オススメBOOKs】vol.38 「看護ってなんですか?」 答えの手がかりはここに!

 

早いもので2月も後半に入り,新年度がすぐそこに……

新入職者に研修などを行う方もいらっしゃると思います。

そこで初心に戻る意味でも「看護」について考えてみませんか? 

自分に問いかけるきっかけに,オススメの4冊をご紹介しています。

続きを読む…

SPECIAL BOOK GUIDE 「生活を重視した看護」を事例で学べる! 『高齢者看護の実践能力を育てる 高齢者ケア施設の看護をベースにして』が刊行

高齢者ケア施設では、入居者の“生活”をベースに本人の思いを尊重した看護が展開されています。本書では、このような施設に初めて入職した新任期看護師の「高齢者看護の実践能力」の修得を、施設の教育支援者がどのように支援していくかを解説しています。その内容は病院でも在宅でも活用できる、まさに「高齢者看護のエッセンス」です。「高齢者の看護」に取り組むためには、まず、どのような視点が必要なのかを理解するために、ぜひご活用ください。

 

 

続きを読む…

【編集部オススメBOOKs】vol.37 地域で病いとともに生きる人を支えるために

               

続きを読む…

SPECIAL BOOK GUIDE その言葉を看護の立ち位置から考えてみよう! 『看護倫理を考える言葉』刊行!

日常の臨床現場において、看護職はさまざまな倫理的な問題に直面します。それらとどのようにして向き合っていけばよいのでしょうか? 本書では考察の糸口として「言葉」に着目しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む…