1820年5月12日、イタリアのフィレンツェで生まれたフローレンス・ナイチンゲールは、2020年に200歳の誕生日を迎えました。弊社ではこれを記念し、ナイチンゲール自身の著作および彼女にまつわる関連書籍のシリーズを刊行しています。「クリミアの天使」という一般的なイメージを越境したナイチンゲールの多面性・多様性と人間的魅力を、本シリーズを通して感じていただければ幸いです。
1820年5月12日、イタリアのフィレンツェで生まれたフローレンス・ナイチンゲールは、2020年に200歳の誕生日を迎えました。弊社ではこれを記念し、ナイチンゲール自身の著作および彼女にまつわる関連書籍のシリーズを刊行しています。「クリミアの天使」という一般的なイメージを越境したナイチンゲールの多面性・多様性と人間的魅力を、本シリーズを通して感じていただければ幸いです。
4月になり、みなさまの職場にもフレッシュな顔ぶれが加わったことでしょう。今月は、そんな新人ナースに最適な4冊をセレクトしました! とはいえ、新人さんたちは毎日の勤務に精一杯で、本を探す余裕がないかもしれません。先輩ナースのアドバイスを添えて、ぜひ、これらの書籍をご紹介ください!
精神科医・心理療法家・僧侶というユニークなメンバーによって上梓された本書。きっかけは、「ナースのバーンナウト予防」をテーマにしたワークショップでした。これまでナースに必要とされてきた態度や姿勢が、共感疲労やバーンナウトを引き起こすと考えた著者らが、本書で新たなアプローチ法を提唱しています。
鈴木 敏恵さん (すずき・としえ)
シンクタンク未来教育ビジョン代表/教育デザイナー/一級建築士/日本赤十字秋田看護大学大学院非常勤講師/国立大学法人千葉大学普遍教育非常勤講師/東北大学高度教養教育非常勤講師/放送大学非常勤講師(専門:心理と教育)
「意志ある学び」を理念とし、21世紀の教育を構想・提唱し、自らも実践。未来教育プロジェクト学習やポートフォリオを手法とし、自ら学ぶ意欲、考える力、課題発見力、課題解決力、洞察力などを高める研修を全国で展開している。教育界・医療界・自治体など公的機関の指導者養成、人材育成の分野でも広く活躍。http://www.suzuki-toshie.net
これまでの活動の成果や学びをファイル等にまとめ、自らの思考・行動を可視化する「ポートフォリオ」(以下:PF)を、看護師のキャリア開発に活用しようと提唱する鈴木敏恵さんに、このたび刊行した『キャリアストーリーをポートフォリオで実現する』の内容と活用法についてうかがいました。
『20代ナースに伝えたい
職業人としての心得』
が発刊
『20代ナースに伝えたい
職業人としての心得』
が発刊