地域ケアの今⑨ 

福祉現場をよく知る鳥海房枝さんと、在宅現場をよく知る上野まりさんのお二人が毎月交代で日々の思いを語り、地域での看護のあり方を考えます。

 

1606鳥海様

団塊の世代として介護予防を考える

文:鳥海房枝

 

 

町から姿を消した高齢者

 

地方都市の空港や主要駅に降り立ち、車で少し街中に入っていくと通所介護サービスの送迎車に必ず出会います。そして、威風堂々とした立派なものから普通の民家風のものまで、高齢者を対象にした事業を行う建物が、幹線道路沿いや細い路地に面して建っているのを数多く目にします。それと反比例するように、シルバーカーを押して道路脇を歩く高齢者や、道端などになんとなく集まった風情で話をしている高齢者たちを見かけることは極めてまれになりました。

続きを読む…


認知症って本当はこうなんだ! 『認知症の語り―本人と家族による200のエピソード』刊行 本人と介護者の声から認知症の現状と今後について考える

認知症AD用帯付認定NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパンのウェブページ「認知症本人と家族介護者の語り」は、認知症本人と家族介護者にインタビューを行い、その語りを、1人の人の体験談という完結した物語としてではなく、テーマごとに分類してデータベース化し、映像・音声・テキストで紹介するものです。本書はその書籍版で、断片的な語りの集まりというウェブページの特徴を残しつつ、生の言葉をニュアンスを損なわない程度に読みやすく整えました。認知症本人や家族の本音を知ることで、医療のフィールドにいる者にはなかなか見えてこない1人の人間(生活者)としての姿に気づくことができると思います。

続きを読む…


『看護のためのシミュレーション教育 はじめの一歩ワークブック』 第2版 刊行!!

シュミレーション教育_h1『看護のためのシミュレーション教育 はじめの一歩ワークブック』の第2版が刊行となりました。第1版の刊行から3年が経過。その間におけるシミュレーション教育現場の変化、それに伴うニーズの多様化に対応してのリニューアルです。改訂のポイントをはじめとする本書の魅力、関連の書籍やセミナーとも合わせた活用法をご紹介します。

 

続きを読む…


これまでの編集部オススメBOOKs

ourbooks

 

毎月、当社編集部員がさまざまなテーマで選んだオススメ本をご紹介しています。

 

続きを読む…


「雨が続くとなんとなく憂うつ…」という方へおすすめする、当社の癒し本たち

 

梅雨に入り、ジメジメ、ジトジトした毎日が続いています。「なんとなく、気分も沈みがち…」という方も多いのではないでしょうか?

 

いつもは勉強のために小難しい本を読んでいらっしゃる方も、たまには見た目にも美しい本を手に取り、パラパラ眺めてみると、心が少しは癒されるかもしれません。

今月は、そんな当社の珠玉の小本たちをご紹介します。

 

続きはこちら