『平成27年版 看護白書』刊行! テーマは「少子超高齢社会に期待される看護の人材育成」

1512看護白書

今年度の看護白書は4章構成から成り、地域包括ケアシステムで活躍できる人材づくりについて、多角的に考察し、提案する書となっています。資料編を除く全体の内容を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む…

地域で選ばれる医療機関となるために看護管理者が知っておくべき政策動向と経営戦略・組織論とは

1512尾形先生

尾形 裕也さん(おがた・ひろや)
東京大学政策ビジョン研究センター特任教授
(九州大学名誉教授)
1952年兵庫県神戸市生まれ。東京大学工学部・経済学部卒業後、1978年厚生省入省。年金局、OECD事務局(パリ)、厚生省大臣官房・保健医療局・保険局・健康政策局課長補佐。1989〜2001年、在ジュネーブ日本政府代表部一等書記官、千葉市環境衛生局長、厚生省看護職員確保対策官、国家公務員共済組合連合会病院部長、国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部長を歴任。
2001〜2013年、九州大学大学院医学研究院教授。2013年より現職。

 

医療経営表紙入稿

地域包括ケアシステムの構築をめざす制度改革の中で、質の高い看護を提供し、地域で選ばれる医療機関となるためには、看護管理者がその経営に参画することが重要です。医療制度の概要と経営理論をわかりやすく解説した新刊『看護管理者のための医療経営学 第2版』著者・尾形裕也氏に、本書で解説している内容と看護管理者への期待などについてうかがいました。

 

 

続きを読む…

CC2015年11月号掲載【コミュニティケア探訪・No.39〈最終回〉】の紹介

【住民と語り合う医療 地域病院が軸になる地域包括ケア
一関市国民健康保険藤沢病院――佐藤元美さんと仲間たち】

 

写真1

藤沢病院の外観

文と写真・村上 紀美子(医療ジャーナリスト)
皆さまの7年間のご愛読に感謝。これからは、医療介護サービスを、個人が人生の旅路でどのように選択するのかを取材していきます。mkimiko@mbf.nifty.comにメールいただけば、ご案内を送ります。

全国各地で地元の特徴を生かした地域包括ケアが模索されています。その1つ、町内唯一の医療機関が軸となった実践として、岩手県の一関市国民健康保険藤沢病院の院長・佐藤元美さんと仲間たちの「住民と語り合う医療」を探訪します。 続きを読む…

地域包括ケアに求められるカンファレンスのスキル向上に!〜「連携」の要となる看護職へ〜

しのださん

篠田 道子さん(しのだ・みちこ)
日本福祉大学社会福祉学部 教授
看護師免許取得後、筑波大学大学院教育研究科
リハビリテーションコース修了。筑波大学附属病院、
東京都養育院、シルバーサービス会社勤務を経て1999年に日本福祉大学赴任、2008年より現職。2011〜2012年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科訪問教授。

 

カンファレンスのすすめ方

地域包括ケアシステムが推進される中、患者・家族を含めた多職種・他機関が参加するカンファレンスが連携・協働の重要なツールとなっています。豊かなカンファレンスを運営するための基本技法を丁寧に解説した『チームの連携力を高めるカンファレンスの進め方 第2版』の編著者・篠田道子さんに、改訂のポイントなどをうかがいました。

 

 

 

続きを読む…

老人看護専門看護師32人の実践から導き出された“高齢者看護のキホン”100 すべての看護職必携のスキルが明らかに!

老人看護

後列左から、山下さん、戸谷さん、西山さん
前列左から、岡本さん、桑田さん、吉岡さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡本 充子(おかもと・じゅんこ)さん

近森会グループ統括看護部長

 

桑田 美代子(くわた・みよこ)さん

青梅慶友病院看護介護開発室長

 

戸谷 幸佳(とや・さやか)さん

特別養護老人ホームくやはら

 

西山 みどり(にしやま・みどり)さん

有馬温泉病院ケア開発室室長

 

山下 由香(やました・ゆか)さん

東太田リハビリ訪問看護ステーション

 

吉岡 佐知子(よしおか・さちこ)さん

松江市立病院地域医療課課長

 

高齢者看護キホン100表紙高齢者看護のスペシャリストである“老人看護専門看護師”は、看取りを見据えた看護の“キーパーソン”として期待が高まっています。そのような中、32人の老人看護専門看護師が自らの実践を基に“高齢者看護のキホン”を導き出した書籍

エンド・オブ・ライフを見据えた“高齢者看護のキホン”100』が発刊されました。

 

 

 

 

続きを読む…