【SPECIAL INTERVIEW】あなたの看護職人生が、より幸せなものになるためのヒントが満載です! 40代・50代から考える キャリア後期に向けた看護職人生の組み立て方 資産・生活設計・働き方

濱田 安岐子さん

 

キャリア後期*の看護職が、より自分らしい看護職人生を歩むためには、どのような心構えが必要でしょうか。人生の長さや、働くことに対する考え方が変化してきた今、自分らしく幸せに生きる未来を考えてみませんか? 書籍『キャリア後期に向けた看護職人生の組み立て方』編者の濱田安岐子さんに伺いました。

 

続きを読む…


押さえておきたいワンテーマ

医療、看護、介護、福祉に関連したテーマを各回1テーマずつ取り上げていきます。

 

メッセンジャーナースの
可能性を知る

 

田畑 千穂子

NPO法人

メッセンジャーナースかごしま

代表理事

 

 

 

鹿児島大学大学院保健学研究科博士前期課程修了、認定看護管理者、日本看護倫理学会代議員、2017~2022年鹿児島県看護協会長、2011年メッセンジャーナースS認定取得、2022年4月NPO法人を設立。
同法人で、メッセンジャーナース事業(育成や開業支援)、地域の看護の拠点づくり(てらの保健室やメッセンジャーナースカフェの開催、鹿児島市の女性つながりサポート事業を受託)、ACP推進事業(2022年鹿児島市・枕崎市で市民の集いを開催)など鹿児島の地域性を重視した活動を展開している。

 

 

認定看護管理者をめざしながら“メッセンジャーナース”へ

 

14年前、父がCOPD合併心不全から何度も救急搬送され、ショック状態のときもありました。病棟看護師長であった私はすぐに職場を離れることもままならず「今度は厳しいかも」と慌てる母の電話に覚悟する日々でした。実家は大隅半島の田舎町で自宅からは3時間を要するため「こんなときに駆けつけてくれる看護師はいないだろうか」「もし、フリーな看護師がいれば雇いたい」と、よく考えていました。

 

翌年、認定看護管理者教育課程サードレベルの研修で村松静子先生(在宅看護研究センターLLP代表)と出会い、「そんな看護師がいますよ。メッセンジャーナースです」と教えていただきました。何かが腑に落ちた私は認定看護管理者をめざしながら民間認定のメッセンジャーナースとなりました。

 

続きを読む…


【Book Selection】新刊書籍のご紹介

 

 

 

続きを読む…


[特別寄稿]今、看護職が知っておくべき情報倫理

特別寄稿

今、看護職が知っておくべき情報倫理

 

坂本 仁美
長崎県立大学看護栄養学部看護学科
講師

 

 

筆者は、情報の特性を理解した上で、安全な情報伝達を行い、より効果的な看護援助を実践するところまでが看護における情報倫理であると指摘します。本稿では、一般的な「情報倫理」との違いや看護に潜む情報リスクを解説した上で、看護職に求められる能力や意識を示します。

続きを読む…


スペシャリストの実践知(37)

各分野のスペシャリストによる看護実践の過程から、困難事例への視点や日々の実践に役立つケア・コミュニケーションのポイント、スキルを学びます。

 

(37)呼吸器疾患

 

日常生活動作に伴う呼吸状態の変化を把握、

適切な在宅酸素療法を支援:中野 かおり

 

 

群馬県看護協会は、県内6カ所に訪問看護ステーションを有し、小児疾患、難病、終末期といった医療依存度の高い利用者を広く受け入れています。前橋市にある当ステーションでは、地域の基幹病院と協働してCOPD地域連携パスを作成するなど、在宅呼吸ケアの充実にも注力しています。

続きを読む…