書評『大槌町 保健師による全戸家庭訪問と被災地復興』(村嶋 幸代・鈴木るり子・岡本 玲子編著/明石書店)

評者:堀井 とよみ(京都光華女子大学健康科学部看護学科客員教授)

 

本書は、2011年3月11日に起きた東日本大震災の被災地の悲惨な状況を、岩手県大槌町保健師の経験を持つ看護教員が伝えた言葉をきっかけに、全国保健師教育機関協議会が大槌町との調整に奔走し、全国の会員校や保健師に呼びかけ、全戸家庭訪問が実現した全記録です。

 

災害発生後50日目から、保健師による全戸訪問で住民ニーズを正確に把握した意義は大きいと言えます。

 

続きを読む…

書評『看護の時代』(日野原重明・川島みどり・石飛幸三)

評者:喜多 悦子(日本赤十字九州国際看護大学学長)

 

著者の顔ぶれにまず驚くであろう。しかも、タイトルには「看護」が謳われている。真っ先にこの本に手を伸ばすのは看護者であろうが、これは看護や保健医療専門家だけに向けた本ではない。医療の質的転換という変革の時代を広く世間一般と共有し、新たな時代を共に創造していくための指標となる書である。

 

続きを読む…

書評『短歌と人生』(杉山 喜代子著/角川グループパブリッシング)

評者:守屋 治代(東京女子医科大学看護学部基礎看護学准教授)

 

生きていくことの深い根底には哀しみが満ちている。人は弱いからこそ強く、悲しみを突き抜けたところに喜びが生まれ、孤独だからこそ愛の深さを知る。限りある命を生きる中に永遠の命を見いだす。このような矛盾の中に、人が生きていくことの哀しさと美しさが同居している。

 

名歌に寄せる杉山氏の細やかな心情は、私にそのような感慨を深くさせた。氏は、人生の途上に病を重ねながら、長い間、看護教育・研究に携わってきた。

 

続きを読む…

「コミュニティケア」2012年6月臨時増刊号、6/25発売です!

コミュニティケア

2012年6月臨時増刊号

 

介護報酬・診療報酬ダブル改定を生かす

地域包括ケアで飛躍する“看護”

 

「コミュニティケア」編集部 編

 

〈協力〉

 

公益社団法人日本看護協会

公益財団法人日本訪問看護財団

社団法人全国訪問看護事業協会

 

2012年4月、介護報酬・診療報酬のダブル改定が行われました。今までになく「在宅」「地域」に重点が置かれたものとなっており、訪問看護や施設看護に従事するナースにとって、改定内容を正しく理解し、日常の看護を見直して効率的な事業運営を考えることは必須のことといえましょう。

 

さらに新たに創設されたサービスにチャレンジすることで、これから間違いなく進む“地域包括ケア”において、まさに“看護”が要となる存在になり、「“看護”を飛躍させる」大きなチャンスを迎えているのです。

 

続きを読む…

宮崎和加子氏の“あの名著”が復活、さらに進化しました!(動画あり)

『 “生活の場” の看護から導き出された! 在宅ケア リスクマネジメントマニュアル』刊行!!

 

今、まさに “現場” で訪問看護を実践している訪問看護師4人が日々のケアの中から出てきた “生活の場” でのリスクを徹底的に洗い出しました。

 

そして、その原因を「看護師本人」「手順」「環境」などに分類。さらに、そのリスクの影響レベルを「利用者自身・スタッフ」と「事業所」それぞれで評価し、在宅でのリスクマネジメントの第一人者である宮崎和加子氏とともに対処するためのポイントを徹底的に解説する“完全実践本”の誕生です。

 

続きを読む…