本人・家族とのかかわりの悩みはこれですっきり!(12)

「渡辺式家族アセスメント/支援モデル」をベースとした による
分析やアプローチ方法、カンファレンスの進め方について解説します。

 

 

支援者にとっての
人間関係見える化シートの効用

渡辺 裕子

 

 

 

はじめに

 

4月から開始したこの連載も、早いもので12回目となりました。1回目から6回目までは、人間関係見える化シートの根底にある概念を事例を基に解説しました。7回目には、それらの考え方を根底に据えた人間関係見える化シートをご紹介し、8回目以降は4つの事例について事例検討会での検討結果をお伝えしました。

続きを読む…

訪問看護ステーションの経営戦略(25)

訪問看護ステーションの管理者が地域のニーズを的確に捉えて健全

な経営を行い、その理念を実現するために行うべきことを、公認会

計士・税理士・看護師の資格を持つ筆者が解説します。

定期昇給について考えよう

渡邉 尚之

 

法人経営と定期昇給

 

皆さんの訪問看護ステーションには定期昇給はありますか? 定期昇給とは毎年一定の時期に、年齢や勤続年数等の個人の属性に応じて賃金(主に基本給)を上げる制度です。例えば4月にスタッフの勤続年数等に応じて基本給を昇給させることなどです。

続きを読む…

【Book Selection】新人看護師の入職に備える

当社書籍の中から、新刊・既刊・古典にかかわらず、テーマにあったものをご紹介。

 

 

 

 

 

ソロソロ4月の準備始めませんか?

続きを読む…

SPECIAL BOOK GUIDE ビジョンを胸に自ら学び、 不確実な未来に立ち向かう力 書評『ポートフォリオで未来の教育 次世代の教育者・指導者のテキスト』

学習への意欲や主体性を引き出すツールとして、「ポートフォリオ」に注目が集まっています。医学界・教育界へポートフォリオの活用を提唱してきた鈴木敏恵さん(シンクタンク未来教育ビジョン代表)は、このたび『ポートフォリオで未来の教育――次世代の教育者・指導者のテキスト』を刊行。医療現場でポートフォリオ活用に取り組まれる藤沼康樹さん(医療福祉生協連家庭医療学開発センター センター長、医師)に、本書の書評をいただきました。

 

*  *  *

続きを読む…

SPECIAL BOOK GUIDE 多様な人材が、活き活きと働き続けられる職場づくりを 『令和元年版 看護白書 看護職の働き方改革』刊行!

看護界の重要度の高いテーマを取り上げ、看護職としていま押さえておくべきことをタイムリーに解説する『看護白書』。「令和」を迎えて初となる看護白書のテーマは「看護職の働き方改革」です。少子高齢化による働き手の減少や企業が抱える働き方の課題等を踏まえ、国民の働き方の抜本的な改革が進むなか、看護職はどう取り組むべきか。看護職の働き方改革の全体像と、現場での先進的な事例を知ることができます。

 

続きを読む…