だから面白い訪問看護管理

大学教授から転身し「らふえる訪問看護ステーション」を開設。10年を経た今、訪問看護の未来を見すえて管理者としての思い・考えを語っていただきます。〈筆者が変わりました!〉

 

 

自由な発想でステーションを経営

 

林 啓子

株式会社らふえる 代表取締役
らふえる訪問看護ステーション 管理者
一般社団法人茨城県訪問看護事業協議会 会長

 

 

訪問看護の経験ゼロでステーションを開設

 

今号から2年間、このコーナーを担当する林啓子です。私は茨城県土浦市で訪問看護事業を営み、株式会社らふえるの社長とらふえる訪問看護ステーション(以下:らふえる訪看)の管理者を兼任しています。

 

らふえる訪看の営業地域は茨城県南部の土浦市・つくば市・牛久市・阿見町で、結構広域なので移動は車です。都市部と農村部が混在している地域で、阿見町には自衛隊駐屯地があります。土浦市・牛久市・阿見町の高齢化率は、全国平均と同程度。一方、大学や研究機関が集まっているつくば市は学生や研究者が多く、高齢化率は全国平均を大きく下回ります。東京へは車でも電車でも約1時間の距離で、都内への通勤者のベッドタウンとして開発が進み、多種多様な生活背景を持つ人々が住んでいます。

 

私は筑波大学で、15年ほど成人看護学の教鞭を執っていましたが、看護師として臨床に戻りたいという気持ちから、一念発起して、2011年に大学を退職。らふえる訪看を開設しました。訪問看護の経験も知識もない状態でしたが、それが逆に幸いし、自由な発想で、らふえるの訪問看護を作り上げることができたと思っています。

 

 

→続きは本誌で(コミュニティケア2023年1月号)