【SPECIAL BOOK GUIDE】看護主任マネジメント入門 新任主任のマインドセットと「困った場面」の切り抜け方

 


マネジメントの入門書!

はじめて看護管理を学ぶ人のために、
ポイントをわかりやすく整理したガイドブックのシリーズ


 

主任1年目の「リアルな困りごと」とは?

 

看護管理者としての第一歩を踏み出す看護主任。やる気に満ちた方がいる一方で、「主任って何をすればいいの?」「研修だってきちんと受けていないし……」という声も聞こえてきそうです。

 

本書は、2023年春に主任になったばかりの4人のナースから、1年かけて実際の困りごとを収集し、ベテランマネジャーたちが解決のヒントを示す構成をとっています。16の困りごとへのアドバイスは、マネジメントの理論をわかりやすくひも解くと同時に、自身の経験に裏打ちされた実践的なものばかり。自院だけでなく、看護界として後輩マネジャーの成長を願う、温かいエールとなっています。

 

続きを読む…

【Book Selection】新刊書籍のご紹介


続きを読む…

【Book Selection】新刊書籍のご紹介

続きを読む…

【Book Selection】新刊書籍のご紹介

続きを読む…

【SPECIAL INTERVIEW】患者安全と医療の質向上のために TeamSTEPPSを活用しよう



 

 

髙橋 則子さん

 

1977年慈恵看護専門学校卒業後、東京慈恵会医科大学附属の4病院中3病院に勤務。師長、副部長、看護部長・副院長を歴任し、2013年より現職。1991年日本看護協会看護研修学校(管理専攻学科)修了。2006年産業能率大学経営情報学学士、2012年認定看護管理者取得。

 

患者安全と医療の質向上のために

TeamSTEPPSを活用しよう

 

東京慈恵会医科大学附属病院看護部・医療安全管理部は、医療安全の方略である「TeamSTEPPS」の活用法についてまとめた書籍を6年ぶりに改訂・改題し、『医療安全を推進するTeamSTEPPS®実践事例 チームが成長する7つのツール』として上梓しました。執筆者の一人である髙橋則子さんにお話をうかがいました。

 

続きを読む…