2022年9月25日(日)に、奥山美奈氏の「医療者のための新人共育ノート: 強みを引き出し やる気を高める」(以下:共育ノート)の出版を記念して開催されたコーチング大会をリポートする。
SPECIAL BOOK EVENT 「医療者のための新人共育ノート」出版記念コーチング大会
【Book Selection】今月のテーマ 認知症plusシリーズのご案内②
当社おすすめ書籍を、新刊・既刊・古典織り交ぜてご紹介!!
「認知症Plus」は、認知症にかかわる幅広い領域で活躍される専門職や研究者の最新知見を、現場ですぐに活かせる知識やケア技術として紹介していくシリーズです。
続きを読む…
SPECIAL INTERVIEW ありったけの「足への想い」を込めて 9年ぶりの大改訂!~『新 はじめよう! フットケア』刊行
西田 壽代さん
(にしだ・ひさよ)
足のナースクリニック 代表
一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会 会長
聖路加看護大学卒業後、聖路加国際病院、東京海上ベターライフサービス株式会社、駿河台日本大学病院を経て2010年に独立し、「足のナースクリニック」を開設。病院や高齢者施設、訪問看護ステーション等と提携し、フットケアやWOC分野におけるスタッフ教育や患者ケア、多職種連携・調整等を実施している。皮膚・排泄ケア認定看護師、保健師、介護支援専門員、救急救命士、日本フットケア・足病医学会評議員
「これだけ広範囲が網羅され、かゆいところに手が届く本はほかにない」など、高い評価を得ていた前書『はじめよう! フットケア[第3版]』が大改訂されました。監修・西田壽代氏が、足をみるときに「今、何が起きていて、何をすればよいのか」を症状別に理解するための観察やケアのポイントを整理。新たに動画も加わった充実の本書について、西田氏にうかがいました。
SPECIAL BOOK GUIDE ナイチンゲール×ドラッカー×マネジメント『ナイチンゲールのマネジメント考 組織管理者としての責任』より
近代看護管理の優れた実践者として高く評価されているフローレンス・ナイチンゲールと、『もしドラ★1』でおなじみの経営学者ピーター・ドラッカー。ナイチンゲールとドラッカーは世代的には重なりませんが、組織についての考え方、医療の在り方、管理者の役割などで共通した考え方をしていました。もし2人が現代社会に現れ、対談したら、何を話すでしょうか?
【Book Selection】今月のテーマ 認知症plusシリーズのご案内①
当社おすすめ書籍を、新刊・既刊・古典織り交ぜてご紹介!!
「認知症Plus」は、認知症にかかわる幅広い領域で活躍される専門職や研究者の最新知見を、現場ですぐに活かせる知識やケア技術として紹介していくシリーズです。