SPECIAL BOOK GUIDE ビジョンを胸に自ら学び、 不確実な未来に立ち向かう力 書評『ポートフォリオで未来の教育 次世代の教育者・指導者のテキスト』

学習への意欲や主体性を引き出すツールとして、「ポートフォリオ」に注目が集まっています。医学界・教育界へポートフォリオの活用を提唱してきた鈴木敏恵さん(シンクタンク未来教育ビジョン代表)は、このたび『ポートフォリオで未来の教育――次世代の教育者・指導者のテキスト』を刊行。医療現場でポートフォリオ活用に取り組まれる藤沼康樹さん(医療福祉生協連家庭医療学開発センター センター長、医師)に、本書の書評をいただきました。

 

*  *  *

 

現代社会の特徴は一言でいうと先が見えない、見えにくい時代であるといえます。価値観が思わぬ方向に変化し、今から40年前には今後も安泰といわれていた資格職(例えば法曹界等)や業種(例えば銀行等)がいつの間にか将来展望に疑問が付されるようになりました。

3.11の震災も含めて、これからも予想外の災害が生じるでしょう。そして、日本の人口はいよいよ減少に転じ、世界史的にも経験のない少子超高齢社会となり、新しい価値観に基づく社会像を創造していかなければならない時代に突入しています。例えば医師や看護師等の医療職、そして介護職なども、今後の社会の変化の中で、自らの職種のコンピテンシーやアイデンティティのフレームを組み直していかねばなりません。決して安定・安泰な業種ではないのです。

 

鈴木敏恵さんは、人が意志をもって成長し続けることを支援することによって、こうした大変動の時代にポジティブに立ち向かおうとしているように僕には見えます。

 

こうした大変動の時代の中で必要な専門職の能力とはどのようなものでしょうか。それは、時代や現場の不確実性に耐え、問題点を自ら見出し、解決しながら、立ち止まり、振り返り、自分自身の学びや成長や課題を確認し、また次の課題を設定し進んでいくことでしょう。そのための道具がポートフォリオであり、この本にはポートフォリオの基本的な構造、そして、学生から初心者、管理者や指導者がポートフォリオのポテンシャルを最大限に引き出すノウハウが詰まっています。

 

自立したプロフェッショナルになった後も、ポートフォリオの構築を続けていくことで、よりマスタープロフェッショナルに近づいていけるということも重要です。つまり生涯学習あるいは継続的プロフェッショナル開発(continuing professional development:CPD)の具体的な方略としてのポートフォリオ構築が提示されていることも、この本の価値を高めていると言えるでしょう。実は不確実な未来に立ち向かえるプロフェッショナル像とは、生涯学習者であり、CPDができることだからです。

 

たくさんの教育上のパール(こつ、勘所)がこの本には散りばめられていますが、例えば漠然とした、あるいは一般的すぎるゴールやビジョンを予め先に決めるなというところは、非常に現代的です。なにか、漠然としたゴール、例えば「ひとかどの人物になりたい」「幸せな人生を送りたい」といった漠然としたゴールセッティングに基づく自己啓発本が、不安定なこの世の中だからでしょうか、若い人やビジネスマンに受けているようです。しかし、この本はそうした自己啓発からは遠くはなれて、極めて地に足のついたアプローチに徹しています。むしろ、ゴール、目標を選択したら、その目標がよい目標であったと言えるように努力をするように促しています。

 

例えば、2つの選択があったときに、どちらを選ぶかを合理的、論理的、能率的に決めるというのではなく、それまでの蓄積の中で自分の価値を大事にして、それに基づいて選べといっているのです。そしてその選択が正しい選択になるように行動すべきだと言っているように思えます。この目標やビジョンが、自分にとって正しくなるように、価値があるように、学び、行動し、振り返るというプロセスを記録していくのがポートフォリオであると僕は考えています。これは『ポートフォリオで評価革命!』(学事出版、2000)に出会って以来、鈴木さんの書籍や活動から学んだことです。

 

この本は、看護教育や学校教育にたずさわるすべての人たちのために書かれた本ではありますが、医師やセラピスト、さらに介護職や福祉職の方たちにも十分実装可能なフォーマットで書かれています。鈴木敏恵さんの提案するポートフォリオ基盤型教育を活用することで、さまざまな場面での教育活動が楽しくなり、未来への展望を切り開いていけることを願っています。

 

(日本医療福祉生協連合会 家庭医療学開発センター センター長 藤沼康樹)

 

【主な内容】

 

 

 

 

 

ポートフォリオで未来の教育
次世代の教育者・

指導者のテキスト
鈴木 敏恵 著

 

●A5判 144頁

●定価(本体2,300円+税)
ISBN978-4-8180-2199-0
発行 日本看護協会出版会(TEL:0436-23-3271)

 

 

 

 

 

 

 


 

 

→看護2020年3月号より

★ご購入はコチラ