オレム・アンダーウッドのセルフケアプログラムの実践技法を再体系化した最新セルフケアプログラムの概要と援助関係の展開方法、「PASセルフケアセラピィ」の活用法について紹介します。
❸
最新セルフケアプログラム③
ケース・フォーミュレーション
宇佐美 しおり
式会社ソラヒロ訪問看護ステーションそらひろ 管理者
セルフケア実践教育研究所 代表
精神看護専門看護師
今号では、最新セルフケアプログラムの第3回目として「ケース・フォーミュレーション」について述べます。ケース・フォーミュレーションとは、前号で紹介した総合アセスメントを基にセルフケア上の目標を定め、ケアを組み立て、セルフケアプログラムを展開することです。これは看護において重要な機能の1つです。
ケース・フォーミュレーションとは
日本におけるケース・フォーミュレーション
ケース・フォーミュレーションは、最新セルフケアプログラムを展開する上で欠かせないものです。
日本の医療現場では、ケース・フォーミュレーションの重要性は理解されているものの、日常的に用いられるツールには至っておらず1)、事例を理解するときに限定的に使われるツールに留まっています。それは現在、看護において対象者に自身の問題や変化を「語らせしめる」、現象学的アプローチ、あるいは実存的アプローチが普及していることも要因の1つと考えます。