『看護学基礎テキスト第4巻 看護の機能と方法』解説インタビュー(動画)

『看護学基礎テキスト』(シリーズ全4巻)の第4巻の編者、小山眞理子先生にインタビューを行いました。本テキストの特徴や使い方についてご本人からご紹介いただいております。

○全編(約3分)

 


続きを読む…

『看護学基礎テキスト第2巻 看護の対象』解説インタビュー(動画)

『看護学基礎テキスト』(シリーズ全4巻)の第2巻の編者、小山眞理子先生にインタビューを行いました。本テキストの特徴や使い方についてご本人からご紹介いただいております。

○全編(約3分)



続きを読む…

『看護学基礎テキスト第1巻 看護学の概念と理論的基盤』解説インタビュー(動画)

『看護学基礎テキスト』(シリーズ全4巻)の第1巻の編者、野嶋佐由美先生にインタビューを行いました。本テキストの特徴についてご本人からご紹介していただいております。
 
○全編(約1分)


続きを読む…

看護形態機能学視点のヘルスアセスメント「日常生活行動:トイレにいく①おしっこをする」

NT2012年10月号の連載【看護形態機能学視点のヘルスアセスメント】のテーマは、

 

〈日常生活行動〉トイレに行く①おしっこをする

 

おしっこをする」の看護形態機能学視点のヘルスアセスメントでは、従来のヘルスアセスメント・フィジカルアセスメントに以下のような視点が加わります。

続きを読む…

NT2012年8月号連載【看護形態機能学視点のヘルスアセスメント】紹介

NT2012年8月号の連載【看護形態機能学視点のヘルスアセスメント】

のテーマは、

〈日常生活行動〉息をする

「息をする」の看護形態機能学視点のヘルスアセスメントでは、

従来のヘルスアセスメント・フィジカルアセスメントに

以下のような視点が加わります。

 

続きを読む…