ナーシング・トゥデイ10月号特集 誌上コンサルテーションシリーズ⑩ 糖尿病ケア インシデント防止への取り組みと連携

 

NT1410表紙10月号の特集テーマは

「糖尿病ケア インシデント防止への取り組みと連携」です。

 

糖尿病領域におけるインシデントは、薬物療法(インスリン注射)、検査(血糖測定)などさまざまな場面で生じます。インシデントを防止するには、医療安全管理室担当者等と連携し、院内教育の充実、院内安全マニュアルの整備等が必要です。また、高齢糖尿病患者が安全な療養生活を送るためには、病院スタッフと訪問看護師の連携・支援が必須です。本特集では、委員会活動やクリニカルパスの活用を通してインシデント防止に取り組む病院の事例や、医療機関と情報共有しながら糖尿病療養者を支える訪問看護の事例を紹介します。「誌上コンサルテーション」では、困難事例4題を掲載します。

 

監修:森小律恵

(日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程 糖尿病看護学科/糖尿病看護認定看護師)

 

糖尿病領域における医療安全についての現状と課題

森小律恵

 

安全に効果的にインスリン療法を継続するために

 

「安全」という共通の価値観を次代につなぐ
―基礎教育と臨床現場の相互理解を通して
任 和子(京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 教授)

 

継続教育における医療安全に対する取り組みと課題
大倉瑞代(京都大学医学部附属病院/糖尿病看護認定看護師)

松村由美(京都大学医学部附属病院 医療安全管理室)

 

インスリン関連インシデントへの取り組み

 ―医療安全管理部との連携
柏本佐智子(NTT西日本大阪病院/糖尿病看護認定看護師)

 

インスリン注射に関するインシデントへの取り組み

 ―糖尿病チームにおける連携
中元美恵(JA広島厚生連広島総合病院/糖尿病看護認定看護師)

 

在宅における糖尿病領域のインシデント対応

 ―訪問看護の立場から在宅糖尿病療養者の支援にひそむリスクを考える
茶谷妙子(公益社団法人京都保健会総合ケアステーションわかば/訪問看護認定看護師)

 

在宅での安全なインスリン治療継続への取り組み ―クリニカルパスを活用したインスリン導入患者へのサポートシステムづくり
髙木あけみ(前橋赤十字病院/糖尿病看護認定看護師)

 

 

困難事例の誌上コンサルテーション

 

1 指示のないインスリン注射を実施するインシデントが生じたケース(病棟看護師からのコンサルテーション)

松尾美穂(東京医科大学八王子医療センター/糖尿病看護認定看護師)

 

2 禁食から食事開始によるインスリン投与法の変更に伴いインシデントが生じたケース (病棟師長からのコンサルテーション)

岩塚晶子(東京労災病院/糖尿病看護認定看護師)

 

3 飲酒によって重症低血糖を繰り返し起こしたケース(病棟看護師からのコンサルテーション)

髙橋弥生(聖隷佐倉市民病院/糖尿病看護認定看護師)

 

4 インスリン自己注射ができなくなり高血糖を来したケース(訪問看護師からのコンサルテーション)

丸山順子(JA新潟厚生連長岡中央綜合病院/糖尿病看護認定看護師)

 

NT10月号のその他の内容はこちらから