『看護学基礎テキスト』解説インタビュー(質問③)

◯全編(約13分)← click!

 

質問①:刊行の経緯 ← click!

本書刊行の経緯となった看護学教育をめぐる現状や、変化する教育現場で普遍的に活用できるテキストのあり方について語っておられます。

 

質問②:第3巻『社会の中の看護』の概要 ← click!

各章の紹介と、社会の営みの中で変化し続ける看護のあり方を踏まえ、自ら社会をよりよく変えていけるような看護師の育成について。国際協力に高い関心を示す若い世代に期待を込められています。

 

質問③:読者へのメッセージ

加速する少子高齢化の中で、看護は人々の生活をどう支え、命を守るのか。震災での支援を通じ社会資源としての看護の重要性について述べられています。

 

 

続きを読む…

看護師長の病棟マネジメント川柳募集!

日々、病棟マネジメントに力を注いでいる看護師長の皆様から、病棟マネジメントに関する川柳を募集します。応募作品の中から編集部で選定させていただき、『看護』5月号特集「看護職が辞めない職場づくり 私の病棟マネジメント」に掲載する予定です。奮ってご応募ください。

 

募集期間:2012年2月25日~2012年3月20日

投稿資格:病院・クリニックの看護師長(相当)であること

 

〈作例〉

スタッフの 笑顔がはじけ ガッツポーズ!

 

※勤務表を作成し、スタッフに渡した時の喜びを謳っています。(大阪市立大学医学部附属病院看護部ゆみリンリンさん作)

 

応募方法:下記内容を明記の上、メール(kango@jnapc.co.jp)にてご応募ください。

氏名、所属施設・病棟名、ご住所、お電話番号。

日本看護協会 坂本すが会長インタビュー(動画)[はじめに]

日本看護協会の坂本すが会長に、厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン」の活用ポイント、研修担当者の心構え、研修効果の評価、今後の展望などについてインタビューしました。

 

 

◎インタビュー全編

 

 

 

[質問別の動画一覧


質問1 厚生労働省のガイドラインの使い方は?

 

質問2 新人研修の担当者に求められる心構えとは?

 

質問3 新人研修で最終的に目指すところは?

 

質問4 ご自身により監修された3冊の本について

 

質問5 新人看護職員研修に対する今後の展望について

続きを読む…

☆コミュニティケア12月号のお知らせ☆

しばらく更新を怠っており、今さらながら「コミュニティケア」12月号のご紹介です>_<;

 

第1特集は「最期まで“口から食べる”を支える--特養での経口摂取困難への対応」

特別養護老人ホームでの看取りが増加する中、看取り期にあらわれる経口摂取困難に対して、特養ではどのような対応をとるべきなのかを、特養看護職のリーダー的存在である

鳥海房枝さんへのインタビュー、特養看護職からの事例報告、摂食嚥下障害看護のスペシャリスト・田中靖代さんの解説から明らかにしています。

 

第2特集は「“意思決定”を支援する訪問看護--利用者の“思い”をつなぐために」で、在宅療養を送る利用者・家族が意思決定をする際に、訪問看護師はどのようにそれを支えていくか、訪問看護師からの5つの事例報告から考えます。

 

また、ぜひご覧いただきたいのは、巻頭カラーの「“生活”が描かれた表紙たち」。2002年からコミュニティケアの表紙を描き続けてくださったイラストレーターの故・成富小百合さんを偲んで、これまでの表紙を集めて掲載しています。なんともないような“日常”が“幸せな風景”として描かれたイラストたちを楽しんでいただければと思います。

 

詳細・ご購入はコチラから!

日本看護協会 坂本すが会長インタビュー(動画)[1]

詳しくは[はじめに]へ…


 

◎質問1 厚生労働省のガイドラインの使い方は?