鈴木貴子

(るかなび看護師・鍼灸師)

連載のはじめに

東洋医学における“養生”には、「日常生活を整えること」という意味があります。看護師にとって人々の健康のために、日常生活を整えたり、手助けしたりすることは、仕事の醍醐味の一つです。ならば、東洋医学の考え方を日々の看護ケアにも活かせるのではないか──。

そんな気付きをきっかけに始まるこの連載は、聖路加健康ナビスポット「るかなび」で鍼灸師の国家資格を持つ看護師の鈴木貴子さんにご執筆いただきます。看護と東洋医学の実践者として、患者さんはもとより、健康な人も誰もが活用できる生活アドバイスや、自分自身の体を大切にするための養生法などをご紹介していきます。

すずき・たかこ

1997年聖路加国際病院入職。手術室、集中治療室、外来、腎センター、予防医療センターを経て、2022年より 聖路加国際大学国際地域連携部PCC開発・地域連携室に配属となる。在職中2008年に鍼灸師の国家資格を取得。看護師・鍼灸師、両方の資格を生かし、聖路加健康ナビスポット:るかなびにて健康相談、講座等を行っている。

連載予定

(公開中)

 第1回「るかなび」での健康相談 ──自己紹介を兼ねて   第2回 自然の中の人 ──心身にかかわる「五行」について  第3回 陰陽の考え方と看護  第4回 「気」を意識して体の調子を 整える  第5回 便秘のおはなし ──東洋医学で考える  第6回 自律神経を整える  第7回 気の流れを感じて生活をする  第8回 日常生活を整える講座の開催 ──子午流注を活用して

教養と看護 編集部のページ日本看護協会出版会

Copyright (C) Japanese Nursing Association Publishing Company all right reserved.