Nursing Today ブックレット 関連記事

妊娠を知られたくない 女性たち

──「内密出産」の背景を知る ──

一般的には慶事とされる妊娠を「誰にも知られたくない」と言う女性たちがいます。パートナーや家族など、最も身近な人にも打ち明けられずに孤立し、時に虐待死など最悪の事態に陥ることも。相手の男性に拒絶されるのが怖い、同じ女性である母親との関係性がよくない、あるいは性暴力による望まない妊娠に悩んでいるなど、その事情はさまざまなうえ、現在の社会や制度のあり方にも問題があります。

2022年9月、法務省・厚生労働省より都道府県等に対し、事務連絡「妊婦がその身元情報を医療機関の一部の者のみに明らかにして出産したときの取扱いについて」が発出されました。いわゆる「内密出産」に対するガイドラインに該当する文書です(以下、GL)。「内密出産」とは、ドイツで法制度化されている取り組みに倣ったもので、本GLは、熊本市における国内初の「内密出産」に対応するために同市が法務省・厚生労働省に向けて行った照会への回答に基づきまとめられました。なお、「内密出産」を導入した病院は、いわゆる「赤ちゃんポスト」を設置していることでも知られています。

 

たとえば、日本における「心中以外の生後0日児虐待死」は高率ですが、その背景として、妊婦(女性)の孤立が指摘されています。予期せぬ妊娠をし、個人的にも社会的にも相談できる/相談したい相手がいないまま期限を迎え、そうした選択に至ることがあります。上記のような取り組みは、こうした虐待死、そして、自宅などでの危険な出産を防ぐことを目的としています。

「Nursing Todayブックレット」シリーズ20『妊娠を知られたくない女性たち詳細はこちらでは、こうした女性たちへの支援に携わってきた執筆陣が、知見・経験をもとに現場の状況をレポートするとともに、現在の社会や制度の問題を考察します。

※この記事は同書をもとに構成しています。

関連書籍

Nursing Today ブックレット 20

『妊娠を知られたくない女性たち──内密出産の理由』

佐藤拓代・松岡典子・松尾みさき・赤尾さく美 著 / 日本看護協会出版会

妊娠を「誰にも知られたくない」という女性たちがいる。その現状を知り、背景にある現代社会の課題について考える。

<目次>

●「知られたくない」女性たち 佐藤 拓代

●「内密出産」とは――先進国・ドイツでの取り組みを視察して 松岡 典子

●「知られたくない」妊娠を支えるために──相談窓口の現場から 松尾 みさき

●「知られたくない」妊娠が知られざるをえない現状 赤尾 さく美

●「知られたくない」妊娠と医療職──期待される役割 佐藤 拓代

>> 詳細はこちら

教養と看護 編集部のページ日本看護協会出版会

Copyright (C) Japanese Nursing Association Publishing Company all right reserved.