病棟・外来・救急部門など
部署単位の“安全担当者”必携!!
自信がつく!
医療安全 My Book
著者:東京海上日動メディカルサービス
株式会社メディカルリスクマネジメント室
●A5/170頁
●定価(本体1,700円+税)
2013年発行
ISBN978-4-8180-1786-3
「はじめて安全担当者になったけれど、何から手を付けたらいいの?」というナースのために、“医療安全の考え方の基礎”から“現場での実践に役立つヒント”までを網羅したガイドブック。「自部署の状況を振り返るチェックシート」「部署内外における連携のヒント」「事例を用いた勉強会の開き方」など、周囲を巻き込みながら部署全体・病院全体で医療安全に取り組むための情報が満載です。医療安全という目標に向かって現場の気づきを促すツールとして活用を!
♥ Click
業務ごとのリスクと対策がわかるから
看護補助者の研修テキストに最適!
病院で働く
みんなの医療安全
著者:東京海上日動メディカルサービス
株式会社メディカルリスクマネジメント室
●A5/160頁
●定価(本体1,700円+税)
2015年発行
ISBN978-4-8180-1918-8
看護補助者、事務スタッフ、学生、ボランティア…。病院では、医療専門職だけでなくさまざまな人が仕事をしています。そこで、病院で働く“すべてのスタッフ”に向けて、「医療安全の基礎知識」と、「医療者との役割分担が進む10の業務に潜むリスク&対策」を具体的に紹介。職種や雇用形態が異なっても、医療安全の知識と意識は一人ひとりに不可欠なもの。安全にかかわる指導・教育側の留意点も記載してあり、“みんな”で学ぶのに最良の一冊です。
♥ Click ⇒ 本書のおすすめポイント
SBARはアイスバーではなく、チームステップスもチュッパチャプスの類似商品ではありません。米国発の組織で取り組むコミュニケーションツールです。本書で紹介するツールの一つひとつは新しい概念ではありません。しかし医療安全というコンセプトに沿って誰もが論理的に取り組むために構築されたこれらを活用すれば、医療の現場において底知れない実用性があります。協働意識を向上させ、適切な判断と技術、チームワークで患者の安全を守るための実践書です!
● これまでの「編集部オススメBOOKs」はこちらをご覧ください ▶
日本看護協会出版会
Copyright © 2016 Japanese Nursing Association Publishing Company, Ltd. All Rights Reserved.