目 次

まえがき

JBIから日本の読者へ

 

第Ⅰ章 根拠に基づく看護実践を生み出すサイクル 〜エビデンスが臨床上の疑問を解決する糸口となる

第Ⅱ章 JBIのエビデンス情報を活用する

第Ⅲ章 推奨すべき看護実践

 

〈感染看護〉

  • 医療現場での手指衛生のコンプライアンスを改善する最良のエビデンスは?
  • 中心静脈カテーテル刺入部のドレッシング材に関する最良のエビデンスは?
  • 高齢者ケアに有効な疥癬管理における最良のエビデンスは?
  • 効果的で安全な尿道留置カテーテルに関する最良のエビデンスは?

 

〈在宅看護〉

  • 在宅での尿道留置カテーテルの管理における最良のエビデンスは?
  • 在宅での皮下輸液療法の管理における最良のエビデンスは?
  • 高齢者に浣腸を実施する際の最良のエビデンスは?

 

〈地域看護〉

  • 高齢者の退院計画に関する最良のエビデンスは?

 

〈急性重症患者看護〉

  • 不安定型骨盤骨折の初期管理に関する最良のエビデンスは?
  • 気管チューブの位置を確認する際の超音波の精度に関する最良のエビデンスは?
  • 気管チューブの抜去に関する最良のエビデンスは?
  • DNRオーダーに関する最良のエビデンスは?

 

〈慢性疾患看護〉

  • COPD患者に在宅酸素療法を実施するための最良のエビデンスは?
  • 在宅ケア施設での服薬管理に関する最良のエビデンスは?
  • 糖尿病患者の禁煙効果に関する最良のエビデンスは?
  • COPD患者の禁煙方法に関する最良のエビデンスは?
  • 慢性腎臓病の筋肉の衰えに対する筋力トレーニングの有効性は?

 

〈がん看護〉

  • 植込み型静脈ポート(IVP)のアクセスとロックに関する最良のエビデンスは?
  • 乳がんの治療を受けた女性のリンパ浮腫管理に関する最良のエビデンスは?
  • 緩和ケアにおけるコミュニケーションと意思決定に関する最良のエビデンスは?
  • 化学療法による脱毛症の管理に関する最良のエビデンスは?
  • 頭頸部がん患者における口腔粘膜炎の予防と管理〜ハチミツの効果に関する最良のエビデンスは?
  • 治療中のがん患者における口腔粘膜炎の評価に関する最良のエビデンスは?

 

〈手術室看護〉

  • 大手術を受ける患者の加温方法に関する最良のエビデンスは?
  • 深部静脈血栓症に関する最良のエビデンスは?
  • 最も効果的な無菌操作は? 202
  • 周術期環境下における電気手術器具の安全な使用に関する最良のエビデンスは?

 

〈精神看護〉

  • 患者の暴力や攻撃性への方策としての隔離・身体拘束の効果に関する最良のエビデンスは?
  • ベンゾジアゼピン受容体作動薬による不眠症治療における最良のエビデンスは?
  • 高齢者の攻撃性を治療するための抗精神病薬の使用に関する最良のエビデンスは?
  • 医療施設での攻撃や暴力の管理に関する最良のエビデンスは?
  • アルコール離脱症状の管理に関する最良のエビデンスは?
  • 在宅高齢者の転倒・転落予防のための認知行動療法における最良のエビデンスは?

 

〈母性看護〉

  • 親への産前教育に関するエビデンスは何か?
  • 授乳中の母親における乳腺炎の症状緩和に関する最良のエビデンスは?
  • 新生児の出生直後のケアに関する最良のエビデンスは?
  • 母体の疾病罹患を予防し治療するための産褥期のケアに関するエビデンスとは?

 

〈小児看護〉

  • 小児患者の転倒予防に関する最良のエビデンスは?
  • 小児および乳児の発熱管理に関する最良のエビデンスは?
  • 人工栄養に関する最良のエビデンスは?
  • おしゃぶりが授乳、乳幼児突然死症候群(SIDS)、感染、歯列不正に与える影響についての最良のエビデンスは?

 

〈老人看護〉

  • 高齢者施設での身体拘束の実施に関する最良のエビデンスは?
  • 高齢患者の術後せん妄予防と管理に関する最良のエビデンスは?

 

あとがき

 JBI:推奨すべき看護実践 海外エビデンスを臨床で活用する 目 次

まえがき/JBIから日本の読者へ より

編者・執筆者一覧

目 次

エビデンス・サマリ(本書未収録情報)