経営と看護

 

●監修 福井 トシ子

国際医療福祉大学大学院副大学院長/教授

●企画協力

鳥海 和輝

『Gem Med』編集主幹

小野田 舞

一般社団法人看護系学会等社会保険連合 事務局長

 

診療報酬等に関連する用語の理解や管理指標の持つ意味、病院機能ごとの経営の考え方について解説するとともに、事例を通じて、看護管理者が病院経営に貢献するためのヒントを探ります。

*Vol.1〜4(予定)は【解説編】、以降は【事例編】となります。

 

vol.1  解説編

看護管理者が経営にどうかかわるか

 

福井 トシ子

ふくい・としこ◉国際医療福祉大学大学院副大学院長/教授

2017年から日本看護協会会長を3期6年務め、2023年6月より現職。2024年4月に日本で3校目となるDNPコースを開講する。経営情報学修士、保健医療学博士。

続きを読む…

N.Focus

 

看護職が安心して放射線診療に従事するための

2つのガイドライン

放射線業務従事者の区分および

水晶体の防護手段

 

一般社団法人日本放射線看護学会学術推進委員会

野戸結花、堀田昇吾、太田勝正、小山内暢、佐藤美佳

 

本稿では、放射線診療に従事する看護職が安心して働けるよう、看護管理者が理解しておくべき日本放射線看護学会の2 つのガイドラインを紹介します。

続きを読む…

N.Focus 看護職のセルフ・コンパッションを育む

 

看護職のセルフ・コンパッションを育む

 

秋山 美紀

 

患者に対する献身、そして自己犠牲が美徳とされてきた看護職に対して、セルフケアは罪悪ではなく、むしろ専門職として大切なことです。セルフ・コンパッションを持つことを自分に許し、看護という仕事を通して、幸せな人生を歩んでほしいと、願っています。

続きを読む…

コンサルテーションを看護に活かす

新連載(1)

コンサルテーションとは

 

野末 聖香

 

 

医療が高度化し、人々の価値観が多様化している現代において、1人ひとりの患者に沿った看護を実践するには、さまざまな専門性を持つ看護職間で、また多職種間で連携し、異分野の知識や技も柔軟に取り入れながら、個別的で統合的な支援を提供することが求められます。その実現のためには、連携し、協働する力を身につけることが必須であり、連携・協働の形の1つが、本連載で紹介する「コンサルテーション」です。
これから3回にわたり、看護においてコンサルテーションがなぜ有用なのか、その定義、目的、方法、留意点などについて、事例を交えながら述べていきます。

続きを読む…

【Book Selection】新刊書籍のご紹介

 

 

 

続きを読む…